2024/05/19 水野ユニバーサルプランニングのホームページを開設しました。
自治体や企業の企画をプロデュースする水野ユニバーサルプランニング
日野市程久保に拠点を置いて日本全国各地を飛び回り、自治体や企業、自治会などの地域活動において防災や災害の講演会・セミナー、アウトドア教室・サバイバル教室などを実施しています。
また、趣味の車好きが高じて、ノスタルジックな車やオフロードSUVのイベントを開催したり、近代産業文化遺産としての煉瓦の発掘調査・研究にも携わっています。更に、子どもや鉄道ファンに大人気の機関車がカレーを運んでくる鉄道ムード満載のカレー屋さんのオーナーでもあります。
そして、工務店や整体院、学習塾などのホームページ制作も手がけ、高齢者や視力の弱い人、目の見えない障碍者の方もホームページから情報が得られるような「誰にでも優しいホームページ」作りを心掛け、SEO対策にも力を入れています。
水野防災研究所
企業や自治体、各種団体などでの防災に関する講演会やセミナーなどの講師を務めています。
『防災力』とは、災害が発生するまでは『想像力』がキーワードとなります。災害が発生した時に、如何にして自分の、そしてかけがえのない家族の命を守るのかということを中心にお話しをしています。
ひとたび災害が発生すると『防災力』とは、『サバイバル力』です。
大災害から命を守れたとしても、その守った命を如何に繋げていくのかが重要なスキルとなります。そのためにどのようなスキルを身に付けたらよいのか『災害時にも役立つアウトドア教室(サバイバル教室)』などを各地で開催しています。
煉瓦研究ネットワーク関東
煉瓦研究ネットワーク関東は、関東各地の煉瓦構築物などを観て回り、定期的な勉強会を行い、文化遺産としての煉瓦の記録や保存に努めています。煉瓦の歴史を探訪しながら、当時に思いを馳せるのは実に楽しいものです。
煉瓦の調査・研究活動において、未知の事実を推理して煉瓦研究を探求していき、煉瓦の新たな魅力が発見できた時には嬉しい限りです。
水野ユニバーサルプランニングでは、主にホームページでの広報担当理事として参加させてもらっています。
今後も煉瓦研究ネットワーク関東の広報担当として、ホームページを通して煉瓦の魅力を発信していきます。それにはまず、煉瓦研究ネットワーク関東のホームページに多くの人が来てくれるように努力させていただきます。
ウェブサイトクリエイター
東京都内を中心に車のイベント、ボーイスカウト、整体院、学習塾、税理士事務所、工務店などのホームページを制作しています。
見やすく、読みやすい、健常者だけでなく、視力の悪い人、高齢者の人、目の見えない人もホームページから自分で自力で情報を得ることが出来るように「誰にでも優しいホームページ」を制作します。
また、更新を多くして「生きてるホームページ」にも力を入れています。
名古屋ノスタルジックカー大行列
自動車の都(みやこ)『名古屋』で、毎年9月に2日間に渡り行われるノスタルジックカーの展示。
また、2023年から始まった徳川園から名古屋市内の名所・旧跡を巡ってポートメッセまでドライブするTHE 徳川RUN(パレードラン)を主催しています。
会場では、ノスタルジックカーの展示や生のエンジン音を楽しむサウンド・ミュージアム、ノスタルジック大賞コンテストなどが開催されます。
毎年、多くの旧車のオーナーが自慢の愛車を展示して、久しぶりに会う仲間たちと車談義で盛り上がります。
岩船山爆破大作戦イベント
栃木県にある岩船山で10月に2日間に渡り行われる爆破体験とオフロードSUV・軍用車両meetingのコラボイベントです。
映画や戦隊ものの爆破シーンの聖地となっている岩船山で、車両オーナーらが集まり爆破体験からスワップミート、ミリタリージープ乗車体験、軍装コスプレなどを行います。
ここでしか味わうことのできない爆破体験とオフロードSUV・軍用車両meetingで、非日常の時間を楽しむことが出来ます。
ACJ(Automobile Club Japan)
東京都国立市の谷保(やぼ)天満宮梅林において設立された日本初の自動車倶楽部『オートモビル・クラブ・ジャパン』を会長の是枝正美氏がリ・スタートさせた旧車の自動車愛好家倶楽部です。
ACJでは毎年、東北地域や関東地域、東海地域で行われる30回程の旧車イベントを主催や後援、協力などをしています。
特に10月に行われる「熱海HISTORICA G.P.Meeting」と12月の行われる「谷保天満宮旧車祭2023」はACJのメインイベントとなっています。水野ユニバーサルプランニングでは、これらACJのイベントのお手伝いをさせてもらっています。
カレーステーション ナイアガラ
目黒区祐天寺にある鉄道ムードのカレーステーション ナイアガラで駅員を務めています。
蒸気機関車がカレーを運ぶ姿が優雅です。また、構内は沢山の鉄道グッズに囲まれ、鉄道ファンだけでなく子どもにも大人気。
一般社団法人 鉄道文化振興会
カレーステーション ナイアガラの創業者である駅長が長年集めた鉄道文化財を保存、管理する団体です。
当会にしか無いような貴重なものが数多く保管されており、後世に守り伝えていく活動をしています。
ACJ(Automobile Club Japan)
東京都国立市の谷保(やぼ)天満宮梅林において設立された日本初の自動車倶楽部『オートモビル・クラブ・ジャパン』を会長の是枝正美氏がリ・スタートさせた旧車の自動車愛好家倶楽部です。
ACJでは毎年、東北地域や関東地域、東海地域で行われる30回程の旧車イベントを主催や後援、協力などをしています。
特に10月に行われる「熱海HISTORICA G.P.Meeting」と12月の行われる「谷保天満宮旧車祭2023」はACJのメインイベントとなっています。水野ユニバーサルプランニングでは、これらACJのイベントのお手伝いをさせてもらっています。